ピアノ教室のよくあるご質問
- 01
「レッスンスタート時」に「必ず無くてはならない」ということはありませんが、習い始めると、お家で復習などする方が上達が早く、モチベーションもアップすることが分かるので、みなさん、お家での環境を整えてくださいます。
その際、アップライトピアノは、音感や表現力が付きやすく、ちゃんと手入れしていれば半永久的に使えるため、お勧めです。しかし、住宅事情によって電子ピアノで検討される方もおられるので、不可にはしていません。
安井音楽教室では、楽器のご用意について、個別で相談に乗らせて頂き、ご入会の方々に喜んでいただいています。
- 02
コースにより異なりますので、直接お問合せください。
メールフォーム:https://kyochan0.wixsite.com/neyagawa-yasui-music#form
LINE:https://page.line.me/812bbgxe
TEL:072-840-7103
- 03
お月謝以外にはテキストの費用が別途必要となります。テキストは、今使っている物が終了したら、新しいものにレベルアップする時に代金と交換になりますので、毎月同じ金額が掛かるわけではありません。
その他コースにより若干違いますので、詳しくは体験レッスンの際にご説明しています。
- 04
テキストは、その生徒さんのレベルに合わせて、講師が選定します。また、自分の弾きたい曲を自主的に持って来られる方もおられますが、同じ曲でもいろいろなレベルの楽譜が出版されていますので、事前に講師に相談いただければ、購入の失敗が少ないと思います。
- 05
一年を通して、いつでもご入会頂けます。
ご入会のお申込み・お問い合わせはメールフォーム、もしくはLINE、お電話から可能です。
メールフォーム:https://kyochan0.wixsite.com/neyagawa-yasui-music#form
LINE:https://page.line.me/812bbgxe
TEL:072-840-7103
- 06
安井音楽教室では毎年発表会を開催しています。
参加は強制ではありませんが、出演した時に得られるものが大きく、その後の上達にも繋がるため、ほとんどの生徒さんが出演されます。もちろん、大人の生徒さんもご出演いただけます。
過去の発表会の様子はブログでもご紹介しています。
https://www.yasui-music.com/piano/2024%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a/
- 07
はい、好きな曲のレッスンも受けられます。 その生徒さんに合った難易度のアレンジの楽譜で、レッスンが可能です。ただ、同じ曲でも、難易度の高い楽譜の方が、より華やかでかっこいい演奏ができるので、普段のテキストも並行して進めて、レベルアップしてゆくのも良いですね。
大人・シニアのコースには好きな曲を弾いてゆくコースもあります。詳しくはこちら。
